放り出された・・・・・
ひゅるるるる~~~~~~
新しい日記に放り出された・・・
で、何やかやしてたら、
旧日記に潜り込めた(笑)
あっそうかぁ~~
こうやれば、昔の日記を継続できたんだ・・・
すっげー、おれバカ?
おれバカ?

<今更、気付くなんて、遅すぎ。

パスワードの変更を要求すればよかったんだ。
たったそれだけのことに気づかず、新しい日記を開設しちゃった
おいらのバカさかげんに♪~ふた~♪

 ということで、おいらは、普通に自分の日記を
継続できました。

<新しい日記は、どうするの?

知らない

<こらっ

てへっ。
住み慣れたここが、お気に入りなのよねえ~~

 昨日、CSで、「ジャンパー」見た。
ウージングアウトやりほうだい。
たった数メートルでも、テレポーテーション。
あほか!
歩け!と、思う凡人(笑)
ジャンパー狩りの組織のローランド・ゴリラが、←(ゴリラは、ついてない)
てへっ、
ジャンプ直後にしばらく開いているワームホールを
みつけてそこから追っかけてくるところが、面白かったわぁ(笑)

 それから「スタートレック」もちょいと覗く。
ちょっと古い(笑)
SFに久々に開眼した「安堂ロイド」の効力に感謝。

 さぁて、新しい日記の方のパスワードを
要求すべ~~かな?

<何やっての、このうつけもの!

くすくす・・・

 そうそうカウントダウン見ました!
相変わらず吾郎ちゃんにアイーーン攻撃。
アイーンフェイントして、一人悦に入ってる殿が、可愛い。
さぁて、ちょっくらお出かけしてきます。

そいじゃねえ!!

読んだわあ!

2013年10月15日 日常

   
 宮部みゆきさんの「名もなき毒」
これねえ、小泉孝太郎さんが、
嵌りすぎてて、本読んでても
孝太郎ちゃんが、喋るのね。
凄いわぁ~・・・原作通りじゃん!
宮部さん、「模倣犯」で、懲りた?

<余計なことは言わない。

原田(げんだ)いずみは、
テレビでは、良く知らない人だったので、
「ATARU」の飛行機の回の犯人のお姉ちゃんで
想像してしまうおいら(笑)
でも、これさあ・・・
2話目の原作じゃん!
くっそ~~、深キョンの方じゃ、ないじゃん!
もう、また本屋行かなくちゃ。うんもう、まるのバカバカ!


 みなさま、おこんにちは。
まるです。
あのさあ、
何で、黎士ちゃんは、奥さんまで殺されるの?
これって、奥さんに何か託してるの?
あの赤い東京タワーに隠してる?
えーーーーーーーーっ!!??子供か?

<安堂ロイドですね

ええ!

<子供は、ベタですよ(笑)

てへっ!
さてさて、昨夜は
「船の上の診療所」だっけ?
そういうの見た(笑)
福士くんが、オモクソ「じぇじぇじぇ!」ゆうてて、
笑ってしまいました。
これ面白いわ!
久々に「スマスマ」待ちが、楽しみになっちゃった(笑)
武井咲ちゃんの、ケツが、どっしりしてた(笑)←(これ)
「ちゃんとしてください!」って
スリッパでドクター松田翔太のどたまをパコンって、
やるのが、すっげー面白い。

 さぁてと、おいらの引越し先が決まりました。

http://smap2000.diarynote.jp

<おめえ正しく打ち込んだか?どうも信じられん

てへっ、
まだ何にもないから、大丈夫どえ~~す!!
さっ、セブンで、おにぎりとイチゴミルク大福を
GETしてこなくちゃ(笑)

そいじゃ、行って参りまぁ~~す!!







  く~~~~~っ・・・・
このセリフを木村さんに言わせる素晴らしさ。
ああ、何て贅沢!そして、皮肉!カッコイイ(笑)
できたら、「俺」より「私」が、ええなあ・・・

<昨夜の「安堂ロイド」ですか?

コクコク・・・
今後の展開において、
気になったのは、2つの研究室と東京タワー。
面白いわ、どんどん頭の中で
独自のストーリーが、展開されるわ!

<くだらないことばっか考えてるよこの人。

 で、5次元プリントアウトって、
どんくらい精密に再現するん?
1ミリも違わない?
3次元プリンターで、プリントアウトすると
ジオラマの人形くらいじゃん(笑)
5次元つったら・・・・
例えばよ、殿の全包囲写真をインプットしたら、
ほくろの位置まで精密な殿のコピーが、できちゃう?
もう、考えただけで、ワクワク。

 黎士だっけ?あの天才科学者の突飛な理論が
歴史にゆがみを作ったの?
未来が決定的なものだと仮定して、
そのゆがみを修復しなかったら、
決定的な未来の人たちは、消滅しちゃうじゃんねえ・・・
ということは、未来にとって彼は犯罪者。
うん、面白いよね。
一つ、この“どたま”が、理解不能なのが、「特異点」
こいつが、また調べたら難しいんでやんの(笑)
ブラックホールの解説まで読んだし、
相対性理論にまでお話がいきそうで、
おつむをポンポンしてシャットダウンしたわ(爆笑)
ある一点において、そのパワーが、最強になる点って
ところかしら?間違ってそう(笑)
でも、弱点って風に使われてたよねえ・・・

<ドラマお気にめしたみたいね。

ええ、とっても(笑)
楽しいわぁ~スペシウム光線って、
ウルトラマンだべさ。
「20世紀少年」の
秘密基地での
子ども達の不揃いな決めポーズが、
凄く気に入ってたし(笑)
そう言えば、阿修羅システムを←(アスラシステム!)
起動するとき、
一瞬ウルトラマンみたいに近未来型USBみたいのを
かざしてそれからインストール(笑)
ズドーーーーン!てなった瞬間、
ウルトラマンみたいにでかくなるのか?と、ちょっとおののく(笑)
でかくは、ならなかったが、
動きが超絶速くなった・・・
悪魔OS塔載のモデルつってた。
ありゃ、ウイルスチェックみたいなのを無効にした
パソ子みたいで、うひょ~~ってなった(笑)
カッコイイ・・・

 あれをチョコちゃんの護衛につけたい(笑)

<そうくると思った

 「カレースープください。朝食のカレースープです」
検索中・・・検索中・・・
 「NOT FOUND」
 「カレースープください。カレースープください」
 「わからない」
 「う~~~ぷっぷ~~~!」
安堂ロイドに肘鉄(笑)

 「君を守る!世界中を敵にまわしても君を守る」

ギャハハハハ・・・・バンバン!
やっぱ「君」でなくて「あなた」が、ええなあ・・・

<そういう妄想は、ひとを不愉快にさせるかもよ。

はぁ~~い、ごっめんなさ~~い!!←(反省の色なし) 
 黎士ちゃんとは、将棋させたら、面白いかも(笑)
勝負つくのかな?
まず将棋盤も駒も入らないんだぜ。
アンビリーバボーな対局。
一発目は、「あれれれれれ?」と、チョコちゃん負けるかも。
でも、2局目からチョコちゃん頑張る(笑)
何か、映像が、綺麗に浮かぶわぁ~~

 そうそう、
あの本田翼ちゃんの、聴診器に
スケルトンなスマホみたいなのをくっつけて、
木村さんの身体を透視したじゃん!
もうちょっと先ってところで、カメラスイッチング。
お~~~・・・ちょっと残念(爆笑)

<このどスケベ!

さあ、来週は、お手手が、もげてたし、
看護師みたいな人におもくそキックされてたし、
なんか、楽しみぃ~~
福田綾乃の顔を壁にめり込ませてた悪魔な木村さんとか、
すっげータイプなんですけど・・・
エネチャージして、←(ちゃいます)
ラプラスの原子還元処理する横顔も。
どうすべえ?

<どうもしません。

 そう言えば、
ARXⅡ-13が、福田綾乃に
ボコボコにされた時、
「修復不能」っつう声が、
「ATARU」で、
違法無線を傍受したパトカーの無線機から聞こえた声と
同じで、おっ!て思った(笑)

 今期のTBSのドラマいいっすねえ。
すっげー真っ白で見たから、
超ひきつけられたわ。
事前番組は、見ないに限る。

<寝オチの言い訳?

かかかかか・・・・
劇場版「ATARU」は、ノベライズで、号泣しちゃったの(苦笑)
失敗したわぁ~~
ノベライズにはくだらないコネタが、ない(断言)

<それが(コネタがうるさいのが)「ATARU」でしょ?

まっね(笑)
どっかのツイッターで読んだのかな?
チョコちゃんVS黎士
永遠に目が合わないっつうの(笑)
コクーンVSトランセルの固くなる攻撃フォーエヴァーみたいな・・・

<ポケモンですか?

てへっ!

 そうそう、「キスマイBUSAIKU」
この間の未公開。
ますます、殿が、お笑い怪獣プロトタイプみたいで、
爆笑したわ。
凄い・・・・
いつもの自論を展開してるだけなのに
笑える・・・すげーな殿。

 さぁて、スペック再放送をスペックホルダーに格納しよっと。

<ブルレイに焼くんでしょ?

そうとも言う。
そいじゃねえ!

化石のような

2013年10月12日
化石のような
           おいらのパソ子とのお別れももうすぐ(哀)→   


 やっと、Windows8が、動き始めました。
98に比べて格段の立ち上がりの良さに、
時代の流れを感じます。
あとは、中身の移動だけなんですが、
98を8に移して、
8が嫌がらないか?不安(笑)
何だか、ツンとすましてるので、
ここは、チマチマ手作業で新しいパソ子に
新しく打ち込むかなあ・・・・とか、思っております(笑)

<大した内容じゃねえしな

黙れ!
この機械音痴が、打ち込むのに
どんなに時間を費やすかと思うと・・あっ、眩暈(笑)

 みなさま、おこんにちは。
お日記逃亡中のまるです。
このお日記も、移動です。
あっ、眩暈(笑)

 昨夜は、「安堂ロイド」with「おしん」祭。
ピッタンコの、安住のホットヨガで、しこたま笑ったら、
疲れて爆睡。
気づいたら、ど深夜。
・・・・・不覚不覚不覚。
Aスタジオ見逃したぜ・・・くそ~~~
ああショック。

 そうそう「猫侍」第2話
おいしく頂きました(笑)
刀を可愛くかかえる玉之丞に、キュンキュン。
可愛い!
可愛すぎる!
どなつぼうを食う玉之丞・・・・
美味しい餌を塗りつけてるのか?
あんなもん食うのか玉之丞(笑)?
ああ・・・玉之丞ラブ。

 そして「クロコーチ」面白かったぞ!
「せ~いか~い」が、耳について耳について(笑)
長瀬ちゃん、カッコイイし怪しいし、真っ黒。素敵!
今期のTBSのドラマ、いい感じっすね。

<Aスタジオ録画してなかったの?

ごめんなさ~~い。見る気満々だったんで、
HDDに休暇をやってました(苦笑)

 で、朝の連続テレビ小説「ごちそうさん」
「あまちゃん」に引き続き録画されてて、
あの子役の甲高い声が聞き取れないのは、
モスキート音が、聞こえないおいらの年のせいか?
とか、思ってて、ちと面白くねえなあ・・・
と、ブツブツ言いながらも視聴。
杏ちゃんに、代わって、
え~~~~・・・何か、魅力に乏しい主人公だぜ!
とか、ネガティブな感想オンパレードだったんですが、
昨日だったか一昨日だったか、
帝大正の下宿人が、
一気に主人公の欠点を洗いざらいぶちまけてくれて、
そうそうそうよ!そう!その通り!
と、大笑い。
俄然、面白くなりました(笑)
面白いわぁ~~くすくす・・・。

 さぁて、お仕事さかまして参りましょう!
そいじゃねえ!!

 こんなに、椎名拮平さんに←(漢字が、自信ありません)
泣かされるとは、思いませんでした。
いやあ~~、面白かった。
ブランチの番宣で「絶対に犯人は、わかりません」
と、仰ったその自信。
なるほどぉ~
そう来たかぁ?
って、感じで、ラスト、大泣き(笑)
「がんばれ」って、最高のエールじゃんねえ。
キャストも、ええです。
バックに流れる切ないメロディが、ATARUに似てます。
ありゃりゃ、板谷由夏さん(笑)
「婚カツ!」北村ゆきやちゃんも!!
おっさんドラマは安定してます。
TBS、がんばれ!

 みなさま、おこんにちは。
お日記逃亡中のまるです。

<今年何度目?

わははは・・・
今、猛烈な読書愛習慣に突入(笑)
「森のくまさん」読んだよ!
う~~ん2時間サスペンスだな、これは。
殿が、収録の空き時間に読むには最適だと思います(笑)
サクサク読めちゃうし、犯人も読めちゃう。←(こらっ)

 で、おいらは、こんどこそ「しぃちゃん日記」に
専念しようとしたんですが、
「マドレーヌ夫人とかのこちゃん」うん?逆か?
「かのこちゃんとマドレーヌ夫人」・・・たぶんこっち(笑)
「プリンセス・トヨトミ」の万城目学さん。

この表紙の茶トラが、ず~~~っと気になって
たんですけど、このほど、
「え~~い!」と、GET!

童話です。
小学生に、やさしく書き直したらどないや(笑)


<童話じゃないだろ?

てへっ、
これ面白かったなあ。
茶トラのマドレーヌ夫人を勝手に
どえらい美ネコに想像して呼んでしまいました。
個人的には和三盆と呼ばれる
キジトラが、気になります。

 で、こんどこそ「しいちゃん」と、思ったら、
買っちゃったのねえ・・・
「名もなき毒」宮部みゆきさん。
「模倣犯」以来の宮部さん。
お久しぶり(笑)
実は、ドラマが面白くて見てたんですが、
午後8時開始って、視聴、難しくねえ?
で、いっつも開始20分くらい切れてたし、
何度も飛ばしちゃって、
犯人誰?
で、原作GET!

<録画したら?

ごもっとも。
で、今回の「刑事のまなざし」は、予約録画をかましました。
午後8時スタートは、見るの難しいよぉ。

<ルーキーズ、そうじゃなかったっけ?

・・・・・あっ!

 で、そいつを今読んでる。
で、「脳男」の続編、上下2巻、読み応えたっぷりも
買っちゃった(笑)

 そうそう、「キスマイBUSAIKU」
面白かったわぁ・・・
あの殿の登場の仕方が、最高だった(笑)
お笑い怪獣が、SMAPの番組に乗り込んでくる感じと
同じでゾクゾクしたわぁ(笑)
登場前の厳しい表情。
あの可愛いおつむの中で、
これからの展開をシミュレーションしてんだぜ!
こええ・・・
あの登場シーンが、MAXね。
凄い!

 さぁて、本日は、これから
高速インターネットの工事に業者さんが、
見えるはずなんですが、
まだ来ません。
3ヶ月ゆうてたけど3週間だったみたい・・・
と言う事は、お日記も変わるのかなあ?
継続できるとええんですけど。
アドレスもなんもかも変わっちゃうから、無理か?
う~~~~ん、また面倒臭い病が、出そうだす。
そいじゃねえ!!


 

ねこときどきらいおん
                 な、感じがたまりません(笑)→



 みなさま、おこんにちは。
「猫侍」見られないかもしれないというど田舎、
なんと言う事でしょう・・・
「サンテレビ」と「テレビ瀬戸内」の2局で、視聴可能。
わははははは・・・・・
すっげー、たまげた(笑)
ですので、第1話見ちゃった。
30分ドラマですので、玉之丞が、主任の貧乏長屋に
来るところまででした。
まあ、玉ちゃんの可愛らしい事ぉ。くすくす・・・
玉ちゃんのプロモーションビデオでした(はっきり)
次回もお猫様がわらわら・・・
あっ、あのどてっぷりな寝姿は、
あなごちゃん(玉之丞の役者猫の本名)
の影武者、大人さくらちゃんだわ(笑)
楽しみ楽しみ。

<おめー、どんどんマニアックになってくな

え?そう?
玉之丞を演じる3人の役者猫を
見分けられるかが勝負ですな・・・わははははは・・・

 そうそう、皆様ご覧になりました?
「白い影」VS 「砂の器」

<何のこと?

 昨夜の松本清張の「顔」っつうドラマが、
もう、大変なくらい「砂の器」っぽくて(笑)
主演が松雪泰子で、武田真治くんまで出てきちゃって、
その松雪さんの殺害シーンとか、
ラストの、何とも言えない微笑とか、
否が応でも「砂の器」が、ちらつく始末(笑)

 で、録画してて寝かしておいた上川隆也さんの
「特捜最前線」を紐解いたら、
原沙知絵さんが、出てらしてて、これまた
「白い影」じゃん!と、にやり。
日清食品提供だから、
どん兵衛太さまも間に挟まれてました(笑)
出て来た途端、
「こいつ怪しいなあ」と、思った小日向さんが、
犯人だったので、ちょっとがっかり(笑)
警察犬のお犬様が可愛くてねえ・・・
一頭射殺されたところで、落涙。
あかんわぁ~~
お犬様のご遺体に敬礼なんてしたら、泣くわぁ・・・エグエグ。

 さぁてと、「森のくまさん」読もうっと(笑)
そいじゃねえ!!

きゅんとする
                お猫様の玉之丞(あなごちゃん)→



 可愛いわあ・・・・


 そう言えば、夜の部の「ドがミになる図書館」←(違います)
エロ姐さん大久保さんが、
昔、いい感じになった外国人の彼氏ラッキーさんとの
英語の会話
「WAO!アナコンダ!」
に、笑いすぎたよ、ど深夜。
くすくす・・・・
そいじゃ、お仕事さ、行って参りまぁ~~す!!
あなごぉ~、若さくらぁ~、大人さくらぁ~~
あなごぉ~、若さくらぁ~、大人さくらぁ~~
         

<何、その名前?  

 ドラマ「猫侍」の猫ナビ見ました(大喜)
そのお猫様の可愛らしさ半端ないべ!!
死ぬかと思いました。
就活中の浪人主演北村一樹さんが、
一旦は切り殺すように依頼された
お猫様が、玉之丞(たまのじょう)
その玉之丞を演じるのが、あなごちゃん。
 
 1人じゃ、お猫様が疲れちゃうので、
影武者も2人いてまして、
そのうちの大人さくらちゃんの可愛いことぉ。
もう、のっそりして、
主任のお膝に小さな頭を預けて
普通に寝ちゃうのぉ(キュン)
若さくらちゃんは、ビビリ。
セットの下に逃げ込んで、真っ黒け。
シャンプーされてました(爆笑)

 10月5日から始まる
北村一樹さん主演の深夜帯ドラマ「猫侍」。
宣伝しちゃおう(笑)

<まだ、面白いのかどうかも分からんくせに

てへっ。
猫ナビっつう事前番組が、あったの(笑)
これ凄くない?深夜の30分ドラマの事前番組って、
普通あるの?
日光江戸村の全面協力だからかなあ?
力入ってるべ。
 主任が、ATARU猫を抱き上げてるって、
ちょっとだけ煩悩もはたらきましたのぉ。

<それを止めなさい!

てへっ。
お猫様は大きな音が嫌いだから、大きな音をたてないようにだとか、
カットが掛かってもすぐ動かないようにとか、
注意書きが、ありましたわ(笑)
主任!見ます!
「ダンダリン」も、楽しみにしてまぁ~~す!!

 さてさて、SMAP GO!GO!でございます。
面白かったわぁ。
4時間半が、あっちゅう間とは、言いませんが
リアルタイムで楽しませて頂きました(笑)

 クソガキSMAP。
慎吾ちゃんの身長が殿より随分低い時の映像は、貴重。
うわぁ~~子供やぁ、クソガキやぁ~~
わははははは・・・・・
殿も木村さんも、クソガキ時代。
美少年では、あるけどね(笑)
でも、クソガキ。
便器の中に食用ガエル?を仕込むクソガキ(爆笑)
素敵。
お友達のペンケースにコクワガタを何匹も仕込んでた
おいらのクソガキ時代と一緒(笑)

<その情報要らない

てへっ。
そして、サプライズ結婚式のタベルンジャーに爆笑。
ホタテ・ホワイトの緩さ加減が堪りません。
ご登場から、足元が危なっかしくて、
何かにぶつかりそう(笑)
前見えてないんじゃん!
覗き窓が、自身の息と体温で曇ってる?
一方、イクラ・レッドのなりきりっぷり。
わははははは・・・
「あまちゃん」のテーマ曲にノリノリで、ステップ。
レッドは、ひょっとして女子設定なのか?
基本のポーズがペンギンさん(笑)
 
 ホタテぇ~、お土産も配ってないじゃん。
仕事をせえ、ホタテ・ホワイト!
「暑い暑い」と、カメラに訴えるホタテの中の人。
パコンと覗き窓を閉めるも、その音の可笑しさよ(笑)
そのまま壇上にあがり決めポーズ。
「タベルンジャーーーー!!」
ワンテンポずれて、ぽんと手を打ち腕を広げる・・・
およそヒーローらしくないポーズ。
くすくす・・・
何度も何度も決めポーズを要求するワカメ。
とうとう、やる事がなくなって、ケツ突き出して拒否るホタテに
笑いが止まりません。ひーーー、腹が、痛ぇ~~。

 でも、ホタテの仕草の可愛さは、レッドに負けてません。
頭をチョンチョン叩いたり、
顎のあたりで、両手をチューリップ(笑)
きーーーっ、何、ヨレヨレの癖に可愛すぎる!ホタテのばか~~
グルタミンシャワーが、多分必殺技よ。
フナッシーみたいに「ブシャーッ」って、やっちゃってぇ~~
と、何度思ったか(爆笑)

 帰りたい帰りたい体力のないホタテ。
出口ばっかり気にします。
いざ退場となったら、人差し指を左右交互に突き出して、
行進行進。
可愛すぎるぜ、ばかぁ~~!!
で、前が良く見えてないホタテは、屏風の衝立めがけて行進行進。

<そこ出口ちゃうわ!ボケ!←(テレビの前の視聴者Mさん)

当然、倒れる屏風。
慌てるスタッフ。
抱きとめられるホタテ。
いつでも、どこでも、何かしら、可笑しい殿。
期待を裏切らないぜ(爆笑)
殿ぉ、大丈夫ですかぁ?くすくす・・・

 で、披露宴は、カラオケ大会に移行。
「らいおんハート」を熱唱される新郎新婦のご友人達。
司会者が、
ご友人の歌についての感想を新婦に求める・・・
はぁ??となる新婦とおいら(笑)
新郎は、「もう1回聞きたい」と、
耳を疑う一言。
隣の新婦が、
「マジでぇ?」っつう顔してて爆笑。
おいらが、新婦なら、
「余計なことを言うな!」と、張り倒す。
たまらん、SMAPご登場前のクソコント。

 で、タベルンジャーで、あれだけ
グダグダでヨレヨレだった殿たちが、
アイドルSMAPで、登場した瞬間のカッコイイことを~
何これ?何これ?
何の魔法?
ダメダメ!この魔法を浴びると引き返せなくなる(爆笑)
そして行き着く先は中居の迷宮。
わははははは・・・・

 四時間半の生放送の大半を
結婚式サプライズに費やすフジテレビ。
結構誠実でございます。
伊達に毎回毎回募金を呼びかけていないのであります。
新郎新婦のお人柄もとてもよくて、
最後の挨拶で、お互いがお互いに
「結婚してくれてありがとう」
で、号泣してしまったまるでした(笑)

 で、生「古畑任三郎 VS SMAP」
笑ったわぁ・・・くすくす・・
もう、殿の仕草表情。そして突然の「ベストフレンド」
何ゆえ頬杖(爆笑)?
ピンポンダッシュって、何だよ!
ぎゃははははは・・・・
終わった後の饒舌SMAPに、
久々に、仲間に入れてぇ~~っ!て、思いました(笑)

 楽しかったわぁ。

そうそう、「JOY!!」のCG、どうやってんだ?
凄かった。
夢モリ映像の後ろの3人組。
珍しい3人組。
木村さん、吾郎ちゃん、殿。
ああ、こらこら、吾郎ちゃんにカンチョーしすぎ!わはははは・・・

 あっ、あんなところにチョコちゃん!
チョコちゃんが、お辞儀(笑)
握手会の行列に並ぶチョコちゃんが、あの可愛いお辞儀!!
どうした、サービス良すぎじゃない?
中居さん、どうしたの?
怖いんですけど(爆笑)

 さっ、お仕事さ、出張って参りましょう!!
またねえ!!

 脳男が、引きちぎったのは、緑川の耳のはず!!??

<映画版「脳男」見たのね。

コクコク・・・
別物です。完全なる別物。
脳男の生い立ち、端折り過ぎじゃん!
脳男は、決して殺人マシーンとして
トレーニングされては、いないんですぅ~。
己の突出したサヴァン的頭脳で、後天的に
己でコントロールしていった結果なんですぅ~
嘘をつくな!嘘を!
細胞の一つ一つをコントロールしてるんですぅ~

<その方が説得力なくない?

うううううう・・・←(己の説明下手に地団駄)

バーカバーカ!←(で、感情で揶揄するおバカ脳(笑))
あかんは~これ、ダメでしょう・・・・(そして、外野をスルーする)
何で、こんなお涙頂戴ストーリーにするの?
信じられない・・・・
 結論、原作読んだら、映画は見ちゃダメ(笑)


 みなさま、おこんにちは。
まるです。
「脳男」読んだから、「しいちゃん日記」に、
戻ろうとしたら、
メカが、映画版「脳男」借りて来ちゃったので、おこぼれ鑑賞。
で、がっかりんこ(笑)
うわぁ~、脳男、ラストで、微笑ませちゃったよ(驚)
それは、違います!絶対に違います。
ATARUが恋するのも実は不賛成。←(こりゃ)
でも、チョコちゃんなら、OK(笑)

<何のこっちゃ?

 説明するのが、難しい感情でございます。

 さ、さあ「しいちゃん日記」読もうって、
思ったら、サムガの殿が
「凍花」なんつうご本を紹介してくださるじゃありませんか?
それはそれは・・・と、さっそく書店にイソイソ。

<こういう時のフットワーク軽いね

てへっ!
で、読んだんだけど、
う~~~ん・・・・
殿の仰るような
「百合ねえを守ってあげたい」みたいな感情は、
1ミリも感じなくて、不快感。

<君はおばはんでも、一応女子だからね

てへっ。
殿の視点は、完全なる男性目線だべなあ~~
うん・・・
何か、すっげー、居心地の悪さが、
おいらの胸にとぐろを巻いてます。
 殿は、多分百合ねえ目線。
おいらは、三女目線。
そこのずれですね。

<君は、良い子を演じた事ないでしょう?

へ?
ああ、元々良い子だったからっ・・ウワッ←(天註!ゴーーーン!)
いったぁ~い!!

<本当に良い子を演じる辛さは、
 良い子を演じた人にしか分からないべ。

なぁ~~るぅ~~・・・
そういうことか・・・・

 もう、ほんま、優しすぎる殿とは
読書の趣味が合わないわぁ~~(苦笑)
それでも、また何か情報を下さったら、
きっと、イソイソ読んじゃうだろうなあ(にっこり)

 さあ、「しいちゃん日記」に戻ろうっと!

<SMAP GO!GO!は?

あっ!

 
 「はい、ポ~ズ!」のお写真に
昭和に一時代を築いた久米さん、黒柳さんと、
平成の世を牽引する殿と安住が、納まってる。
これ、すごくねえ?
凄いよ!バンバン!
何か歴史の1ページみたいで、大切に保管するべ(笑)
「黒柳さんのジャーブラ」を繰り返す
久米さんの声が脳内をハウリング!
誰か、止めてーーーーっ!!←(そんな感想要らんわ)

 
「ザ・べストテン」の
あのドアを抜けて出て来る
中居正広と愉快な仲間達。
殿のお顔が幸せそうで、きゅんとしたわ。きゅんと。
「SMAP呼んだらよかった」
ほんとにね・・・・
安住まで小躍り(笑)
 嘘のない音楽番組も作れるし、
「火曜曲!」だって作れちゃうTBS!←(こら)
てへっ・・・
当時、TBSに不義理した久米さんを
暖かく迎えられるTBSなら、できるべ!うん。
音楽番組を報道番組だったと言い切っちゃう久米さん。
なんか、心にしみたなあ~~
ありがとうございました「金スマ」

 あっ、真裏でやってた「屍活師」
面白かったなあ~~
アッツミー&チョコちゃんを、1人でカバーしてた
法医学教室の女王様。
カッコいいじゃん(笑)

 さぁて、お仕事さ、かまして来ようっと!
そいじゃねえ!!


 昨日の18回目の舞台挨拶。
生チョコちゃんが、
とてとて会場を歩いてくださったみたいで、
流石に、まるさんでも、
逢いたかったなあ・・・・って、思いました(笑)

 大アタル人形も、
ああ、あの駄じゃれ好きスタッフの考えそうなことだべ。
っと、クスクスしてしまいました(笑)

 まるは、
「ニューヨークからの挑戦状」のラストで、
舞子ちゃんが、
じゃ~~んと取り出したクソみたいな←(こら)
チョロに対して
「うん・・これはちがいます」
というチョコちゃんが、一番好きです。
あっ、10話で、舞子ちゃんが、チョコちゃんの真似をして
手をヒラヒラさせてカレー南蛮の汁をアップデートしようとした時の
ちょっと、ムっとしたチョコちゃんの
「これは、ちがいます」も、めっちゃ好きだなあ~~
ああ、可愛い。
そんなチョコちゃんに、
生で逢えるなんて、うらやましかぁ(笑)
「バイバイ」って、ゆうてくれたなんて・・・
いいなあ・・・

 チョコちゃんと、お話してみたいなあ!
舞子ちゃんとラリーだけには、触られても平気なチョコちゃん。
パパさえ、嫌がるのに(笑)
きっと怖がって、
あさっての方向いてしまうんだろうなあ・・・・
 


 「ナカイの窓」そんなに数字取っちゃう?
まね、100人もの有名無名を問わず
集結した番組の目指すものは、数字だべなあ・・・
身を切った方もいらっしゃるから、
数字で報いるしかありません。
だから、殿は声を潰しちゃったんだべ。
仕事って、ほんまに大変っす。
 下世話な話題でも、芸能レポーター以上に
グイグイ突っ込む珍しい殿に驚きました(笑)

 一番笑ったのは、ノンスタ井上のパソ子の壁紙。
こいつを「新しいウイルス!」って、突っ込んだとき
めっちゃ笑ったわぁ~~
いやや~~あんなウイルス。
パソ子の画面があれで、フリーズしてまうなんて、
マドカちゃんの送電線にデグーの画も吹っ飛ぶ
破壊力。わはははは・・・・

 殿の17歳の頃のレポーターの映像。
もう、こっ恥ずかしくて直視できにゃい(笑)
前に「少年倶楽部」を寒い番組というたことを
土下座して謝ります。←(BGMは、半沢直樹で)
申し訳ございません。
この映像は、後輩ジャニーズへのエールでしょうね(にっこり)

 貞ちゃんが、毎月購読してる「TVNavi」
見せてもらっちゃった!
うわ~~~~~~っ、可愛い。
チョコちゃん。
ぶら下りチョコちゃんの半端なさ。
「ねえ・・・」を歌うチョコちゃんの愛らしさ。
チョコちゃんは、周りからとても大切にされてるから
回を重ねるごとに、天使感が、アップしてるわあ~~
最初の頃より、どんどんピュアになる(笑)

<おめー、恥ずかしくない?

え?本当のことを言うたまでです(にっこり)

 この間の弾丸舞台挨拶の小耳情報で、
泣いてる子供を泣きやませた殿の歌声。
こいつを非常に聞いてみたい。
特典映像に入れてください。お願いします。
絶対無理音感と言われてる殿の貴重なウイザード歌唱を(笑)

<それ言われてるのは鈴鹿ひろみでしょ?

てへへへ・・・

 さぁて。今宵は、
「アメトーク」めっちゃ長い!
何だこのラテ蘭。
「おめぇ顔なげぇーーな秋の3時間スペシャル」
わははは・・・
タイトルから飛ばしてるなあ!!

 さっ、お仕事さ、出張って参りましょう。
またねえ!!
 

 すっげーの。
チョコちゃんと同じくらいに天才なの(笑)
あっちは、図書館をまるまる頭の中に持ってるらしい。
そして、ずば抜けた身体能力も兼ね備えていて、
犯人を自ら追い詰めて処刑してしまう脳男。
しかし、感情を持たない。

 チョコちゃんVS脳男
っつう、ドラマ作ってくんない?
チョコちゃんの愛らしさで、
脳男を牙城に風穴をあけるストーリーが、ええなあ(笑)

 映画見たい!
どんくらい感情の表出を抑えられてるのか見てみたい!
生田斗真君が、張り巡らされた起爆装置に直結する
ワイヤーをすり抜けて、
少女を救出するシーンが、見たい!
チャンネルNECO、やってくんないかなぁ~~

さぁて、お仕事さ、かまして来ようっと!
泣いたわぁ~~
                この「パンとスープとネコ日和」→



<ネコ関係の本読み漁るね

ごめん、ネコ好きなもんで(笑)
もうねえ、主人公のペットロス症候群に、
共感しすぎて、涙が止まらなかったわ。
群ようこさん、ありがとうございました(笑)
主人公の経営するお店のサンドウィッチとスープが、
超上手そうで、腹も減った(笑)
「しいちゃん日記」は、読み始めたばっか。
これも、びいちゃんとしいちゃんが、
可愛くてたまらないの。もちろんおネコ様です。

 でも、途中なのにも係わらず、
「脳男」っつう本を買ってしまった。
生田斗真くんが、映画でやった奴の原作。
もう、「しいちゃん」ごめん、こっち先に読むわ。

<おめーの、読書傾向が読めないわ

単なるミーハーですので、放置しておいてください。

 くっそ~~、迷惑メールする奴!
ぶっ殺すぞ!
ふんとに、おいらは、女子で、おばさんだす。
暇な奴め、仕事しろ!
お天道様に恥じない生き方をしろ!どあほう!

<迷惑メール来たのね。アドレス変えたら?

面倒臭いじゃん!
楽天やアマゾンにまで変更しなくちゃいけないんだぜ!
そう思うと眩暈がする(笑)

<君が98を使いつづける理由が、分かったよ。

でしょう?
乗り換えとか、プロバイダ契約の破棄とかNTTへの連絡とか
超、面倒臭い(笑)
なるようになるさ・・・で、ここまで来たべ。

 昨夜は、「ジェネレーション天国」
通りすがりの41ちゃいのキウイ世代の方の
小芝居が、よろしかったわぁ~~
あの例の超可愛いクリアファイルを引っさげて
他局で映画宣伝。
可愛らしいバッグを下げて、
やりきった感ありありで、遠ざかるクジラのポロシャツの後姿。
堪りません(笑)
抜かりないわぁ~~
あの41ちゃい。くすくす・・・

 「脳男」読もうっと!

<清須会議は読んだ?

・・・・・・
チョ、チョコちゃん祭で、すっかり飛んでしまってた!
あかんわぁ~~
そいじゃ、読書に励みます!
またねえ!!

   

 もう、大変だす。
おいらのパソ子、泣く子も黙るウインドウズ98っす(笑)  

<お若い方は、98の存在自体知らないと思うよ

くすくす・・・・
おまけにダイヤルアップ(笑)

<えーーーーーーーーっ!!??化石や化石!

化石ではない。ちゃんと起動しておる!ふん!!
実を言いますと、「れ」キーは、完全に死んで
浮いておりましたの。わははは・・・・
あんま使わないから放置してたんだけど、
今回の集団反逆にはうろたえました。
流石のまるさんも、大型量販店に走りましたの。
美しい新型のパソ子を前にしてウキウキしながら、
親切な店員さんに、
「そんなに難しい作業をさせるわけじゃないから
 手ごろな奴を下さい。FUJITUで、丈夫なんで」

<おめー、FUJITU好きだねえ・・・携帯もそうだろう?

こくこく。
こいつ、すっげー、丈夫。バックライトの不備も
自力で直しやがった(笑)

<そんなアホな

アホじゃない、実際、クリアな画面で見てる(笑)
で、よくよく聞いてみると、
今のパソ子は、ダイヤルアップには、
繋げられない・・・というか、面倒臭いらしい。
う~~ん、困ったぞ!
ケーブルテレビにインターネットサービスをお願いしたら、
3ヶ月待ちっす~~~~
進退窮まれり。
すると、親切な店員さんが、おずおずと、

「外付けキーボードが、あるんですけど、98に
 対応したものが、あるかどうか・・・」

お兄ちゃん、ゴメン、化石のようなパソ子で・・・と、
心で詫びるまるさん(笑)
暫らくして、お兄ちゃんがキーボード持って帰ってきた。

「SEですか?」

えっ?サービスエリアが、どうした?と、思ったおいらを
お許しください。
親切な店員さんは、おバカなおばはんを見捨てず、
 
「ウインドウズ98、SEですか?
 立ち上がった画面にSEがでますか?」

「そんなもんは、出ません」

「そうですか?これは、SE対応ですが、
 もしかしたら、これが使えるかもしれません」

と言って、玩具みたいに超軽いキーボードを
見せてくれた。

「ありがとうございます」

まるは、新しいパソ子と、そのキーボードを
お家に持って帰り、即効
ケーブルテレビにお電話して、
設置工事の以来をし、
この外付けキーボードをドキドキしながら、
化石パソ子のUSBに繋いだんですぅ~~~
なむさん・・・・
「インストール完了」
パチパチパチパチ←(自然に沸き起こる拍手)

 良かったぁ~~~
もう、3ヶ月、化石君、頑張ってね、お願い(笑)
やれやれ~~
物持ちがいいと、時代に取り残されるな(笑)

<単に買い換えるのが、面倒臭くて我慢して使ってただけだろ?


ああ、よかったぁ~~ホント、良かったわぁ~~

<スルーかよ?

しかし、使いづらいキーボードだ(笑)


 みなさま、おこんにちは。
外付けキーボードを、めっちゃポチポチ操作しているまるです。

 昨夜は「半沢直樹」
土下座をする香川さんが、ドクターズの高嶋弟に見えて、
あんなシリアスな場面で笑いこけてたという
不謹慎極まりないまるでした。
あのプルプルする足腰に爆笑した、
おいらって変?

<変です。

何か、やり過ぎ演技って、臭くなるべなあ~~
ジャイさんの癖っすね(笑)

 そうそう、毎日チョコちゃんのことを思うと
涙がじわわ~となるまるですが、
小さな小さなツボを思い出しました。
それは、チョコちゃんが、フードの中に隠し持ってた
小さいコンピューターのことです。
え~~っ!!??そんなコンピューター、ホンマにあるの?
みたいな奴。
チョコ君が独房の中で、
マドカの作り出したコンピューターウイルス「ウイザード」を
検出するウイルス検索ソフトをプログラミングしてた
あの小さいコンピューター。
そのコンピュータの話を舞子ちゃんと主任がする時に
「チョコザイ君の小さい」を必ずコンピューターの前に
くっつけて話すのが
可笑しくて、ひとりクスクスしてのであります。

「チョコザイ君の小さいコンピューター」

なんて、あったかいんだろう?
櫻井さんて・・・って、思ったのでありました。

 うん?
ちょっと待てよ!
ウイザード検索ソフトを今ごろプログラミングするって、
遅くねえ?
だって、マドカちゃん、アメリカで逮捕されるくらい
ウイザードを撒き散らしてたやん!
チョコちゃん、もっと早くプログラミングしてたら
良かったんじゃねえ?みたいな、疑問(笑)

<しーーーっ!!突っ込まない突っ込まない!

 さ、さぁて、今宵は、
「ジェネレーションなんちゃらね」

<タイトルくらい覚えろ!

てへへへ・・・
楽しみ楽しみ。
そいじゃねえ!!


えーーーーーーーっ!!??
うっそ~~~ん!!
キーボードが、直ってる!
外付けキーボードを
インストールしたら、普通にキーボードが、使えだした!
えーーーーーっ!!・・
新しいパソ子、もったいないことをしたかも・・・
と、ちょっとだけ、8万円を悔やむまるでした(笑)


「ネコは、小さなライオン。ライオンは、大きなネコ。」

 みなさま、おこんにちは。
まるです。
タイトルは、
ネコ写真家の岩合光昭さんの言葉でございます。
ぽんと、膝打つまるでした(笑)
殿も、普段は可愛いおネコ様の様なのに、
たまぁ〜に、百獣の王の迫力を感じて、たじろぐのよねえ。
なるほどねえ(笑)

  さてさて、当地では、
「ATARU」に続いて「SPEC」の再放送が始まりましたの。
これ、面白いべなあ。
小ネタの量も、程良くて(笑)
脚本家の西荻さん、木村さんのドラマの脚本も手がけるみたいで、
すっげー楽しみだす。

 

 パソ子のキーボードがいかれたみたいで、
まるは、あたまを抱えております。
どうしよう?それでは、
唐突ですが失礼いたします。
「K」が打てない、えーっ!?「M」もぉ?
うっそ〜ん!メカ、おめえ、この子に
加重労働させたろ?
死ぬぞ!
98なんだぞ!労ってやって(笑)

そこの君!!

2013年9月19日
そこの君!!
                    この蒲鉾を食ったのか?→



 よく、食えたな?


<おめーも食っただろうがよぉ?


食ってない!
フンガチャッチャと、泣く泣く飲み込んだ。


<それを食ったと言うんじゃ!


 ごめんよぉ~~チョコちゃん。
想像してごらん!

<イマジンかよ?

こんな可愛い蒲鉾を
脂ギッシュなオヤジが、食ったかもしれない・・・
そう思うだけで、何か嫌ぁ~~~

<イマジンに謝れ!

なんでぇ?


 みなさま、おこんにちは。
なぁ~~んにも、手につかなくて
劇場版「ATARU」のことばかり考えてます。

 あの後、チョコちゃんは・・・・・チョコちゃんは、
「これは、違います」
「う~ん・・・これは違います」
「これは、カレースープです」
「洗濯物は9時にだします」
「ホットドッグください。昼食のホットドックです」
「おにぎりとお味噌汁ください」
「帰る時間を11分過ぎました」

って、あの何の事はない日常を取り戻しているだろうか?
頭は、そのことばかり・・・・
チョコちゅあ~~ん。
あのラストシーンは、あかんで。
チョコちゃんが、皆に愛されてるお茶の間で、
コロコロコロッケ争奪戦のなかで、
終わらなくちゃ・・・・・
チョコちゅわ~~~ん!!エグエグ・・・・

<泣くな!醜い

酷いっ!

チョコちゅわ~~ん。
また、日本に来てね。

<LASTで、いいつってたじゃん!

うん・・・頭ではそのほうがいいと思うの
でも、ここが、ここが、←(胸の辺りを叩いてます)
泣くのぉ~~

バイバイ・・・チョコちゅわ~~ん!!

 
劇場版「ATARU」の
                       パンフレットから→



 パンフレット、ええですねえ。
主用キャスト陣全てのコメントが入ってます。
愛に溢れてます。このパンフレット(にっこり)


 みなさま、おこんにちは。
昨夜は、「スマスマ」
レ・ミゼラブルのヒュー様ご来店。
映画館が、ないからDVD買っちゃったよぉ(笑)
気さくな方でしたね。
「マサヒロ」「タクヤ」「ゴロウ」「ツヨシ」「シンゴ」
って、呼ばれると、
自分のことでもないのに、すっげー照れる自分がいてました(笑)
ラリー様の「中居」呼びも、妙に心がざわつきますが・・・・

 月曜劇場「ATARU」THE コント。
今回も鉄板ネタで、笑かしてもらいました。
チョコちゃんの登場から素敵でしたわ。
チョロのようにぶら下って、右に左に(笑)
「ねえねえ とめて」
自分では止められないチョコちゃん。

 そして、またぁ~?な時限爆弾の解除。
これさあ、スタッフ、可笑しいでしょう?
最初の、タイムリミットが、2:35。
階段をとちとち登ったところのタイムリミットが、5:42。
増えてるや~~ん(笑)
「これ これあぶないです」って言うより
「これ 時間 ふえてます」って、ゆうてチョコちゃん(笑)

 今回は、導線を切った瞬間のチョコちゃんの
頭抑えて身をかがめてる愛らしい姿もカメラさんは、
届けてくれました。グッジョブ!
「セーフ」の息の合わせ方も、笑えます。
そして、オチへの舌なめずりチョコちゃん。
「あれれれれれ?」
と、指差すとともにタライの落下。
ゴ~~~~~ン!!
主任と舞子ちゃんの苦痛に歪むお顔と同時に
階段が滑り台に。
わはははは・・・
主任の落ちっぷりが、ああ沢主任やぁ~~って、思いました。
くすくす・・・
見事な落ちっぷりにSMAP25年を感じます。
「9月14日  タライにATARU」
笑ってしまうチョコちゃん。
チョコちゃ~~ん、可愛いよ!安定の可愛さ。
前髪は、もっさりですが(笑)

「ねえ・・・」
星空演出が、綺麗でしたわぁ・・・・
これ、映画の挿入歌にしたら、良かったのに・・・
とか、ちょっと思いました。

<そうしたら、まったくのテレビドラマになるで

・・・・う~~ん・・・
それは、ちがいます(笑)

 さぁて、お仕事さ、かまして参りましょう!
そいじゃねえ!!
きたーーーーーっ!!
     7が、揃うより、幸せに感じるチョコちゃん横並び(笑)→



 貞ちゃんのスマホで遊んだら、
揃ったので、おいらのガラパゴスちゃんでパチリ。
モタモタしてる間に、スマホの画面は、消えてた(笑)
何か、モタモタする人を拒むねスマホ。
いややわぁ~~・・・それ。


 行ってきました!
当方シネマ巣硬軟!

<何のこっちゃ

失礼しました!
東宝シネマズ岡南!!

<ATARU的コネタを挟むな!

てへへへ・・・・
コネタじゃないべ、誤変換(笑)

 もうすぐ限界集落的など田舎から、
県庁所在地まで、出かけるのは、ちょっとした小旅行。
おまけに雨。
傘がいるのねえ~~
この雨は、仕方ないのねぇ~~
チョコちゃんの心が土砂降りなんだもん・・・エグエグ

<まだ、ぐずぐず思い出し泣きしてるのか?

コクコク・・・・

 相棒の貞ちゃんを連れて、
セブンで購入したチケットを握りしめて
いざ出発。
出発に当たって、列車やバスの時刻表を調べなくてはいけない。
面倒臭いべなあ・・・
ちっ、チョコちゃんの脳みそが、羨ましい瞬間。
駅構内のコンビニで、「SPA!」発見。
丁度いいべ、これ読むのに。
「SPA!」いいねえ・・・
切り口がおっさん向きで(笑)
写真も、超賢そうに映ってる。チョコちゃんの中の人。

 2時間あまりで、岡山駅到着!
岡山駅には、人懐っこい鳩がいるのです。
ちょこちょこ近づいてくる鳩の左足に指がなくて、
胸が痛くなった・・・・
「鳩ちゃん・・・・」

 バスターミナルでバスに乗ります。
30分も(笑)ようやっと映画館す。
「本日は混み合っております。座席はどこをご希望ですか?」
エーーーーーーーッ!!??混み合ってるのか?
ひょっとして立ち見?←(それはない)
「ど、どこが、開いてますか?」
「中央、左側、右側どこがいいですか?」
可笑しなことを聞く姉ちゃんだなあ?
真ん中が、一番いいじゃん。音響的にもさ・・・
と、思ってると、
「Jー11、12は、どうですか?」
エーーーーーーーーッ!!すっげーいい席じゃん!
混んでないじゃん(爆笑)

 てことで、お席を確保。
まだ、開場までに20分くらいあるので、
グッズを見る。
「ATARU」グッズ、少なっ!
何、田舎だと思って馬鹿にしてない?的な品揃え(笑)
パンフレットだけ頂いて、
お茶タイム(笑)
誰が買うんだ?このデカいホットドッグ???

<まだ、映画始まらない?

いいじゃん、たまに、遠出したんだから、聞いてよ!

 お席が、すっげー良かったのよ。
超ど真ん中。
うわ~~・・・
凄いわ~~チョコちゃんスロットのお陰だわぁ~~
待受けにしよ(笑)
さぁ~これからが、長かった・・・
宣伝ずくし・・・
20分近くも宣伝して、飽きてきたところにやっと始まったのぉ~~
チョコちゃ~~ん、やっと逢えるね!

 で、開始5分くらい・・・
前のめりになってるところに黒い人影。
エーーーーーーーーーーーッ!!??
おいらの隣の席。おいらの組んでる足を跨ぎ越したぞ!
このタイミングで入ってくるかお前?
怒りがフツフツ。
この1回の鑑賞にかけてるおいらの必死の思いを知るまい?

遅刻するんじゃねえ!ドアホーーーっ!!

チョコちゃんなら、「アレレレレ!!?」
と、可愛く言うところですが、
思わず、「チッ!」と、舌打ちするお下品な自分(笑)

おい、こらぁ~
おめーのことだよ!
映画館は、いつでも自由に足を運べる人ばっかじゃないんだよ!
ぶっKill YOU(笑)!

 ネタバレします。
お嫌な方は、お出口は、こちらになってます。

<どこにも出口ないぞ!

言葉のあややんかぁ~~~・・・
























 まず、悪い所からいいます。
編集まずくねえ?
繋がりが、ぶすぶす切れて、おいらの感情を
しばしば置いてかれます。
これは、ディレクターズカットに期待しましょう。
展開が速いのはいいのですが、次のカットに映る時
「半沢直樹」みたいに、すこしは、余韻を残そうよ!!

<「半沢直樹」くどい!つってなかった?
  調子こいて~~とか?

しーーーーーーーーっ!!

 マドカが、スプリンクラーを作動させて、
棒状のスタンガンで、チョコちゃんたちを感電させるところなんて、
特に思ったよ。
ベッドの上で、
踏みつけにされたユリを見つめるチョコちゃんの
心を読み取りたいのよ・・こっちは。
そして共鳴したいじゃん!バーカバーカ!

 コネタのスベリ具合も、健在(笑)

 すっげー、駆け抜けて行ったよ劇場版「ATARU」(笑)
この速さに慣れる為には、2回3回必要かも。
えーーーーーっ!!??これどう言うことぉ?
って、考え込まない!これ大事。くすくす・・・


 マドカからの事件の犯行声明および予告は、
すべからく、チョコちゃんへのラブレター(笑)
二人だけにしか分からない言葉。
凡庸な警察には、決して謎が解けないのねえ~~
FBIのコンピューターにもすいすい入れるって、
どういうことぉ?って、感じです。
そして、チョコちゃんは、「どこでもドア」も「パスポート」
も大量にユリを買える経済力も持ち合わせております。

<おめー、泣いてたやん!

 うん、すっげー泣いた。
ファンタジーだったもん。
すっげーファンタジーだったもん。
チョコちゃんの純真無垢さが織り成すファンタジーに号泣したもん。
後ろの席の青年が、鼻を啜るので、
もう攣られて、また落涙。
青年!泣くな!

 エンドロール後の
チョコちゃんの愛らしいお辞儀とシャボン玉チョンチョンが、
涙にかすむ・・・・・

 観客は、マドカの葬儀の列席者のように
重い足取りで、誰も無口で、出口に向かいます。

 愛する人が、2度と「アタル」って、呼びかけることが、
出来なくなっても、
触ることもできずに
オドオドしてるチョコちゃんが愛しすぎるのでありました。

 チョコちゃんのプロポーズが、
無垢すぎて・・・・
死ぬかと思いました。
チョコちゃ~~~~ん!
ユリ運ぶのに、
もうちょっと車を近くに止めたらどないや?
という下世話な事も考えながら涙が、とまらない
まるさんでした・・・・・

「チョコザイ君の小さいコンピューター」
「チョロがいないの」
「マドカちゃんみっけ」
 我孫子係長に「覚えてる?」と聞かれて
「誰?」と答えるチョコちゃん。
「ここ大丈夫?」と管理官の足を気遣うチョコちゃん。
 ママのちょっとデカ目のおにぎりを
 おもくそ口をあけて、左右にお顔を振りながら
 ねじ込む幸せそうなチョコちゃん。
 とちとちユリを運ぶチョコちゃん。
 「あーん」してと、
 ラリーの口にプレミアムコロッケを運ぶチョコちゃん。
ああ、ぜ~~んぶ愛しい・・・・
ぜ~~んぶ愛しいよぉ~~~~
ありがとう、殿ぉ~~

「Last」で、いいよ・・・本当にありがとうございました。土下座。


おいら、何やってんだろう?
           と、思いながら、瓶のお絵描きに挑戦(笑)→


 「ドがミになる図書館」
 HGぃ~~~~っ!!
今回は、あんま上手くないべ。
案外器用じゃないのか?
とか、思い、おいらも軽いノリで、挑戦。
・・・・・・・・
半端ねえ~~
手ぇ、真っ黒になった(笑)
超難しい。←(当たり前)
 江川さんの修行の場にあった
デッサンの数々。
芸大とか美大を目指して描かれてた学生さんの作品の
上手さに驚愕。
上には上がいてて、
ダチョウ倶楽部肥後さんみたいのもいてる。←(こらっ)
てへへへ・・・・
どの世界も果てはないのでございました。

 さてさて、おいらも、セブンに行って参りました。
ATARUのトート頂いてまいりました。
カレースープのシステムが良く分かってなくて、
それは、もらえなかったの。
缶コーヒーも買わなくちゃいけないのね~~・・・←(アホっ)
くすんくすん・・・
コロッケパンもなくて、
しょうもないクロワッサンが、←(こらっ)
テーブルの上にいてます。
もう1回トライする?
前売り券は発券機で買って来た(どや顔)←(当たり前)
初めて操作した(笑)
世の中、凄いねえ・・・・・←(天然記念物)


 モニタリングの殿の穏やかな物言いに
いたく感激。
ベッキーの悩みの矛盾点を突きながら、
ベッキー自らが、決断を下せるように誘導していく。
その手腕を見習いたい。
くそまじいクッキーを、顔色一つ変えないで、
「美味しい」と、食べる殿。
イメージダウン甚だしいお時間。
おいしく頂きました(笑)

 さぁて、お仕事さかまして参りましょう。
そいじゃねえ!
うしっ!セブンに日参じゃ(笑)
またねえ!!

1 2 3 4 5 6 7 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索